ソニー ポータブル液晶テレビ XDV-G200 B

もうマイルを使って飛行機に乗ることもなかなかないだろうと見切りをつけて、ANAのマイルをポータブル液晶テレビ ソニーのXDV-G200Bに交換しました。
oneseg2.jpg
(右が本体、左は付属のソフトケースです。)
先日、佐川急便で届きました。ANAマイレージクラブの包装に、なぜか「中国出張の達人」というパンフが同封されていました。
oneseg1.jpg
ワンセグのポータブルテレビです。埼玉は地上デジタル放送の圏内なので、ワンセグで地上波テレビを楽しむことができます。
oneseg4.jpg
地域を都道府県で選択すると、あらかじめ設定されたチャンネルが選択できます。
oneseg5.jpg
(初めてワンセグで見たテレビ番組は、動物番組でした(笑))
通勤の友、iPod touchとの大きさの比較。
iPodより若干小さい程度です。胸ポケットに楽にはいります。
oneseg3.jpg
それから、AM/FMラジオも受信できます。FMはステレオです。
一応スペックをご紹介。
oneseg7.jpg
通勤時使ってみました。埼玉県のJR大宮駅から東京駅までの、主にJR車内では、ワンセグテレビは概ね良好に受信できます。ときどき、受信ができない場所があります。駅ビルの大きな上野駅などでは受信状態が悪いようです。
気になったのが、AM/FMラジオ。ノイズが結構気になります。説明書によると、携帯電話などが近くにあるとノイズが入りやすいとのこと。通勤電車の中では、自分の携帯の電源を切っても、周りの人が一杯使っていますから、もし携帯電話が原因ならば、ノイズは避けようがありません。この点、テレビの方はデジタルなので、電波状態さえよければノイズや画面の乱れは少ないです。

これで、24,000マイルを使ってしまいました。記事を書くまえに家電量販店の値段を確認したら26,800円で10%ポイント還元でしたので、だいたい24,000円。つまり、1マイル=1円の価値だったことになります。
10万マイルくらいあるとビジネスクラス欧州往復ができますから1マイル=5円以上。やはりマイルはアッパークラスの特典航空券で使うのがパフォーマンスが高いようですね。もっとも、特典のシートがなかなか取りにくいのは問題ですけど。

テレビの記事なのに、無理矢理飛行機のカテゴリー記事にしてしまいました(笑)。

この記事へのコメント

  • mau-mauu

    ANAマイルの使い道は悩みどころです((+_+))
    札幌からの国内航空券用に使用したいところですが、
    関東、名古屋、大阪以外の直行便は減少傾向で、
    それ以外の場所に行くのは計画をたてるのが大変です><
    このワンセグは野球観戦時にも良さそうですね^^
    2009年02月20日 05:04
  • YAP

    マイルはEdyに換えるとやはり1マイル1円ですね。
    特典航空券以外はこれくらいのレートになりますね。
    私はいつも実家に帰省する国内航空券に換えてます。
    2009年02月20日 08:09
  • ナツパパ

    妻と息子がこの3月札幌に行く予定です。
    特典航空券は予約が難しいときがあるので、商品券に変えました。
    48000マイルで60000円分の商品券は、ちょっと良いレートですかね。
    それにしても...貯めたのはわたしなのに(笑)
    2009年02月20日 08:30
  • きんちゃん

    関空-ロンドンの廃線が決まり、昨年末から年頭にかけて、貯まってたマイルをホテル、カメラ、レンズにと使いまくったのですが、換算レートには無頓着でした。ちょっと考えてみよう。
    2009年02月20日 09:22
  • FUCKINTOSH66

    おぉ〜、たしかにっ、換算レートって考えたことなかったです。あ、そーいえば来月で有効期限が切れちゃうマイルあり。。。あとちょびっとなのにぃ悔しっ。こーゆう実用的なナイスな物と交換できたらイイなぁ
    2009年02月20日 10:58
  • りゅう

    ANAのマイル特典って結構魅力的なものありますよね。
    おれは大抵悩んだ挙げ句にマイル切れの分だけをEdyに
    しちゃってます(汗)

    いっつも限定品ならいいのにって思っちゃってます。
    2009年02月20日 23:03
  • hideyuki2007y

    >mau-mauu さん

    ANAでマイルを貯めてもANAの特典航空券で使ったことがないのです。野球場でテレビでもチェックしながら楽しむのはよいですね。

    >YAP さん

    Edyでもそれほどお得という訳ではないのですね。私はこのワンセグでマイル特典は打ち止めです。次に航空券が狙えるのはいつの日か。

    >ナツパパ さん

    商品券のレートは良いですね。私もそれにした方がよかったかも。マイルを時々家族に還元するのも罪滅ぼし?の一環でしょう(笑)。

    >きんちゃん さん

    何十万以上マイルが貯まるともう一つのお財布というか、(秘密の)通貨になってしまいますよね。

    >FUCKINTOSH66 さん

    悩ましいですね。親が9,930マイル貯めたそうです(笑)。動きようのない中途半端具合にビックリ。私もANA以外のマイルは1万も貯まってないので有効期限切れの嵐です。

    >りゅう さん

    やっぱり一番は特典航空券ですが、まとまった休みが自由に取れない勤め人にはキツイですよね。そのあたり、航空会社は織り込み済みなんだと思います。

    皆様コメントありがとうございます。
    2009年02月21日 06:38
  • DION

    携帯にワンセグ機能があるのに一度も使ったことがないです。
    通勤や移動時間が長い時にあると楽しいでしょうね。
    マイレージ、国内線でと言ってもご家族旅行で使いたいときはやはり座席は取りづらいんでしょうね。
    2009年02月21日 14:57
  • トリバン

    私はスタアラ系は近年とんとご無沙汰なもんで。
    ただ、Edyは活用しているので、毎月十数マイルつづしこしこたまってます。(笑)
    なんか、最近持ち歩く電子機器が増殖中で、個人的には、
    DS+スマートフォン+iPod+ワンセグ+デジカメ
    な~んて機械を所望してはおります。
    どうよ!任天堂さん!
    2009年02月21日 16:36
  • hideyuki2007y

    >DION さん

    通勤電車の中で携帯ワンセグを見ている人を見かけることが多いので、前から気になっていました。特典航空券は、3月まではダイヤモンドなので2倍マイルで空席さえあれば国内線には乗れます。ただ、遊びで行くときは一人ではないし、家族揃って休みがとれなかったので、あきらめました。

    >トリバン さん

    私も充電が必要なおもちゃが増殖中です。携帯電話、iPod touch、そしてこのワンセグです。DSは最近自粛しています(笑)。iPhoneにすれば一つ減りますけど、ドコモ長期契約だし、モバイルスイカも使っているので当分無理そうです。
    2009年02月21日 18:55
  • Jalana

    こういう特典もあったんですね。
    このご時世で最初からビジネスで予約することは少なくなり
    もっぱらアップグレードに使ってます。
    2009年02月22日 15:42
  • hideyuki2007y

    Jalana さん

    アップグレードにマイルを使うのも賢い使い方ですね。私もマイルやアップグレードポイントの使い道で思いを巡らしたことがあります。でも、今回のテレビで残りは5千マイル程度になったし、しばらく飛行機に乗る予定もないので、もう悩む必要がなさそうです(笑)。
    2009年02月22日 16:46
  • うつぼ

    ANAのマイレージはこういう有効活用ができるのですね。
    JALについては知らない部分もあるのでなんともですが、、もし困ったらSUICAのチャージ分に振りかえるくらいしかないかと思っていました。。。
    こうやって商品と交換できるなら私もハイテク商品に交換したものです。。。
    2009年02月22日 20:26
  • hideyuki2007y

    うつぼ さん

    マイルは会社によって使い勝手がちがいますよね。以前はもっぱら外国エアライン(スタアラ)の特典航空券で遊んでいましたが、今の職場だと休みも取れずです。交換マイルには全く届きませんでしたが、ルフトハンザのマイル商品の品揃えは凄かったです。
    2009年02月23日 00:04
  • Mimosa

    マイレージを商品にも交換出来るのですね~。
    ワンセグ、通勤電車で大活躍しそうですね。
    2009年02月23日 00:46
  • hideyuki2007y

    Mimosa さん

    ANAのホームページには、確か食品にも交換できるメニューが会ったと思います。一度、ハム、ソーセージの盛り合わせに交換したことがありますよ(笑)。ワンセグテレビは移動する金属の箱(電車)の中では感度が今ひとつのようです。車は未体験です。
    2009年02月23日 01:02
  • モモパパ

    私のは携帯のワンセグですがやっぱり駅舎は入りにくいですね^^;
    須磨から神戸の山が迫って来るところ辺りも駄目です><
    2009年02月24日 23:31
  • hideyuki2007y

    モモパパ さん

    やっぱりそうですか。デジタルテレビは電波が弱い場所の固まり方が、アナログと随分異なると感じています。アナログだとノイズが入りながらも音だけは聞こえることが多いのですが、デジタルは突然固まってしまいます。
    2009年02月25日 00:12
  • ぽりぽり

    僅かですが、ANAマイルたまっています。2万に少し足りないという中途半端なので、どうしようか思案中です。。ポータブルTVには程遠いような。。
    2009年02月25日 21:47
  • hideyuki2007y

    ぽりぽり さん

    10,000マイル位の時は、「ANAご利用券」という商品券に交換していたような。確かANAホテルの食事にも使えたと記憶しています。アークヒルズのANAホテルで週末バイキングというのが、家族にも喜ばれる使い方でした。私は、ルフトハンザに数千マイル?、アエロフロートにいくらかマイルがありますが、前者は使い道がなく、後者はどのような特典があるのかすら知りません。
    2009年02月26日 22:06

この記事へのトラックバック